2010年2月21日日曜日

新しい未来

2月は厳冬期。
春を待ちわびるばかり。

2世帯住宅を計画中のSA様ご家族が来店され、
若夫婦に初子が。9月が予定日だそうです。

おめでとうございます!

一足さきに春を運んできてくれました。

新居にたくさんのアイディアをもりこんで

がんばります!

床を無添加住宅の無垢材のシンゴンを選んでくれたのは、
赤ちゃんに一番やさしいからだったんですね。

新しい家と新しい命に
最高の未来の舞台となるケンテムハウスの無添加住宅を
スタッフ一同よろこんで精進、精進。

2010年2月19日金曜日

白い壁 漆喰はいつから?


漆喰が白いから壁が白い。
至極あたりまえの事が大昔からあったわけですね。
大昔って?
今から5千年くらい前です。
エジプトのピラミッドの壁に使われたのが
漆喰の起源といわれているようです。
古代ギリシャ・ローマ時代の建築物
・アクロポリスの神殿・ポンペイの遺跡はみな
漆喰を使っていたとか。
人類の文明の発達とともに漆喰がいたと言うことですね。
クラッシック (蔵しっくい)という塗り壁材の名前を8年前に
きいたことがあるけど、
ふか~い歴史ある漆喰を知悉したひとが考えたんだと
今さらながら感心するしだいです。
使って安心なのは無添加住宅オリジナル漆喰と確信してますが。

2010年2月18日木曜日

のぞきの家 ちょっとだけ

「のぞいて見ると」気にしないものまで気になる。
「のぞくと」特別観賞席になる。
人の感性はワクワクするのが楽しい。
猥雑とはかけ離れた、羨望の眼で見てしまう家がある。
それが「憧憬の絵」として記憶のアルバムにひっそりとたたずんでいる。
いつか見た家。将来自分で家を建てるなら、こんな家がほしい。
過去に見た「憧憬の絵」を誰もがあるようです。
住まう程に味が出る家。今も昔も、自然素材で造り上げた家ほど
その感が強いように思える。
ヨーロッパにある風景の家はまさしくあたがう。
ノスタルジックにさえ感じてしまう家。
無添加住宅の佇まいは他の輸入住宅にはないものがある。
時間を刻々と、文字や写真にはない変化をもたらす。
窓枠、無垢材の床、外壁の漆喰や天然石の屋根・・・
自然素材を気取らずにつかいこなすところに
その答えがあるようだ。

2010年2月17日水曜日

地盤調査

燕市にて地盤調査してます。
スウェーデン式サウンディング試験にて5箇所測定しました。

向かいの団地に住むお爺ちゃんが珍しそうにギャラリーとして参加。

50年前の周辺環境の生きた情報をコクコクと語ってくれました。



スウェーデン式サウンディング試験は、原位置における土の硬軟、締まり具合または土層の構成を判定するため、土の静的貫入抵抗( Nsw : 1m 当たりの半回転数)を求めるものです。
 試験機は、スクリューポイント、ロッド、載荷・回転・引抜き装置で構成されます。

本試験は、日本工業規格として規格化(JIS A 1221)されており、機械で押し込み・回転するものが主流です。


 試験方法は、スクリューポイントにロッドを介して荷重を載荷したときの荷重と貫入量の関係、および 1kN の荷重で貫入停止後、ロッドを回転させたときの回転数と貫入量との関係を求めるものです。

過剰地盤対策にならないよう調査データーを2つ以上の機関にて判定していただきます。
非常に大事な点です。


「雪解けが待ち遠しい」お客様の声がうれしく仕事させていただいてます。




2010年2月13日土曜日

無添加リノベーション

真壁和室を壊しています。

荒壁の家です。土壁で無添加です。補強のわらが時折マスクの上にのっかります。

荒壁は日本家屋の伝統工法。断熱性能と調湿性能が高く、筋交いの役割をもち多湿の日本にかなった工法です。地元の粘性土でつくる天然素材であり、無添加住宅といえます。しかし、ボンドが売りの某ハウスメーカーに依頼して数年前に2階を増築した結果、近くの線路に走る貨物列車が通るたびによく揺れる障害で悩まされていました。そこで、揺れない丈夫な家にする為、1階の和室他17.5坪を無添加リノベーションするご依頼をいただきました。
 
少しブログをおさぼりしていました。毎日欠かさず配信していきます。