2010年9月20日月曜日

三国川に無添加住宅

魚沼市 三国川(さぐりがわ)ダムにきました。

ダム湖を「しゃくなげ湖」といいます。

なぜ 三国=“みくに×” でなく “さぐり○” と読むのか...。

考えていたら一段踏み外して ひざかっくん、あごかっくん。

さぐり をいれてはならないのか~。金田一君????

はよしごといけてばー!



ダム近くの現場に到着。

3階建てがそびえたつW様邸。

正面R部分は 木の化石 ジェラッシックウッドストーン張りとなります。




高台にたっているので実際現場にたってみるとなかなか荘厳。


無添加住宅オリジナル漆喰のコントラストが目に浮かびます。

来月末にはアップできます。


By Takasugi

2010年9月18日土曜日

そよ風 を浴びながら

ソーラー 《そよ風》の点検のあと

Y様の職場に。400CCのバイクを手に入れたとの情報。


一応は限定解除のバイクライセンス所持者のわたくし。

スローナブギにしてくれ派世代?

かつて片岡義男ワールドにはまった、いまはオヤジ。


職場の修理工場に存在感ありありのスクーター発見!




オーナーはなれた手つきでイグニションに擦れたキーをさしこむ。

ピットからオイルの匂いが鼻をつく。

男はだれもが好きな匂い。

馬にたとえるとここは厩舎だ。

メットを鉄馬のシート格納庫からさりげなくとりだしてくれた。

にこりと笑った。

車体にあわせたグレーメタリックのフルフェイスが妙に眩しい。


何年ぶりかの感触。

男はとりあえず加茂警察署の反対方向へと進路をきめた。

秋風の中を そよ風 を浴びた。

アクセルを回すと、たわんだシャツをよりいっそうビブラードさせた。




ライダーを経験しただれもがわかる

目的地を曖昧にする進路。

そして好きなテーマ曲を口ずさむ。

この自由感は誰にも侵す事のできない時間。



そよ風を数年ぶりに浴びた今日の曲は 『19の少年』 だった。



無理に片岡ぽくしてみました。



スクータをバカにしてはいけない。

いー加速してましたよー。




スズキの大型スクーター『スカイウェイブ400』の特別仕様車「リミテッド」。

特別仕様車「スカイウェイブ400リミテッド」は、新形状の大型ナックルガード(グリップ部分の風防)と、グリップを電気で温めるグリップヒーターを装備。走行中の手もとの寒気を和らげるよう配慮した。



車体は、グレーメタリックを使い、高級感のある、

落ち着いたツートーンカラー。

専用のエンブレムを配し、外観の質感を高めてある。

快適なタンデム走行を楽しめる、専用シーシーバー(背もたれ)を採用した。

奥様といいですね!


来月早々は新築祝ですね。

ますます仲良く、ますますタンデム!

俺について来いっとのメッセージがスカイウェーブ400CC!

今日はお貸しいただき感謝です。

10分ほど、いー気持ちでした。


By A.T

そよ風 

今日は秋晴れで稲刈りまっさかり。

気持ちいい日和。

巻のI様邸の 《そよ風》 の点検に伺いました。

《そよ風》は、暖房・涼風・換気・循環・給湯を備えた、


冬暖かく夏涼しいパッシブソーラーシステムです。

今期の夏は観測史上2番目の電力消費で酷暑でしたね。

真夏に伺ったとき、I様邸の玄関を入った瞬間

違いが分かる、とってもやさしい空気を感じました。




玄関の様子。左隅にあるのが基礎からのそよ風排気口のガラリ。
 
珊瑚石の坪庭も功をなしてますね。
 
 
 
2F小屋裏に《そよ風》のパワーユニットや取り入れファンが設置。
 
空気の流れが効率よくなるようにガラリ天井になっています。
 
 
2F廊下もとっても爽やかでいい感じ。
 
 
これが取り入れファン。ダクトが1F基礎内部にまでとどいてるんです。
 
今日は陽気もよく太陽熱が屋根の棟(一番高いところ)を51℃にまで
 
上げてくれているので、北側に設置した排気ファンが作動してました。
 
家の中には暑い空気は取り入れてなく、室内の外気より低い空気を
 
送ってます。
 
 
 
無添加住宅漆喰壁で自然のエアーコンディショナー
 
プラス、そよ風は酷暑程エコなんだと確信しました。
 
点検異常なしでした。
 
 
By AKIRA
 

2010年9月5日日曜日

もうすぐ

もうすぐU邸の足場がはずれます。

チョットだけ黒のある外観は、ほぼ真っ白。

シンプルモダンな外観です。


台風のせいか今日はがっとあちぇ。

涼しい風があるのでここちいい現場です。

風はありがたい。

通風って家には大事なんですね。


By T

2010年9月4日土曜日

大きい秋みつけた!


稲刈りがはじまりました。

秋の匂い。

大きい秋の風景。

大きさは東京都に匹敵する約2,000K㎡の蒲原平野。

亡き かあちゃんがにぎってくれた

「塩のおにぎり」がむしょうに食べたくなった。


そういえば稲の収穫の匂いは

無添加漆喰の匂いににている っと独り言。


By A.T



2010年9月3日金曜日

ジュエラ紀からやって来た外壁

ジェラ紀。 地質年代のひとつ。中生代に属する恐竜が大繁栄した時代。

(2億1000万年から1億4000万年ぐらい前までの時代だそうです。)




なかでも草食の恐竜がとくに大きくなり、高い木の枝の葉も自由に食べることができたとか。

その高い木も(低い木も)氷河期を超え堆積し化石になりました。

木が化石になったものを珪化木といいます。


珪化木は別名「木石」とも言います。

地層中に埋まった木が、水に溶けていたた二酸化珪素(Si O 2 )によって置き換えられてもの。

???。

これを珪化作用と呼び正式名称を珪化木(keikaboku)と言うそうです。

ジェラ紀の恐竜が生きていた頃の木が珪化木。

とっ言う事で

無添加住宅では

「ジェラッシックウッドストーン」と呼んでます。

ロマンを感じる外壁ですね。

「クラッシックウッドストーン」が張りたい!とっ

お客様にお願いされた事がありましたが

そう呼ぶのもいいかもしれません。

一つとして同じ形のない、そして地層博物館にもなる

とってもロマンチックな外壁。

観賞漁の水槽に入れるのも人気だそうです。

ほら!草食恐竜 イグアノドンがかじった痕がある

ジェラッシックウッドストーンがあるねー。 

ほんとーか! 

みたんか!






ほらねー、これぜってぇそーらてー。

楽しみながら、どれをはっていいかフェイントかけてまおとる ひととき。

張りあがりが楽しみです。


By Higuti

2010年9月1日水曜日

マーゼル 漆喰材料

無添加住宅オリジナル漆喰の上塗り作業がはじまります。

まずは材料づくりから。


今回は攪拌機にて。攪拌機マゼラー

バケツに水を秘伝の量を投入し漆喰20Kgの粉袋の半分をまぜる。

水のさしながら硬さ調整。スサのかたまりがなくなるよう

均一にするのがコツ。

カキシブ200CC・サラダ油200CCを気前よく混入。

師いわく:愛情こめるとよく混ざるという。

      「愛情という汗をな!」

 ピュフャ~きゃきゅっきょッ。     チキンスキン発生!


加茂祭にいったら的屋の兄ちゃんが似たような事してました。

攪拌機をみたらマゼールだった。マゼラーではない。

出来上がりはこちら

                    
お好み焼きじゃねーか!


By ItaG